それどこ

全国にはまだまだこんなにおいしいものが……! お取り寄せできる「ローカルうまいもん」まとめ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

こんにちは! ソレドコ編集部です。

「あなたの知らない沼がある」がコンセプトのソレドコですが、最近では全国各地の文化、特産品などに「沼」アンテナを広げています。

全国の沼を発掘しているうちに、地域にはまだまだ知らない「沼」があることに気付きました。特に衝撃を受けたのが、各地に眠る「おいしいもの」たちの存在です!

そこで今回は、これまでソレドコが集めてきた全国のおいしいもの情報をお届けします。2022年上半期が終わり、ちょっと気が早いですが、1年の半分をがんばった自分へのご褒美に、ちょっと珍しくておいしいローカルグルメはいかがでしょうか? おいしいものを食べて、残り半分もがんばりましょう。

主菜、主食、デザートのジャンルごとに、楽天市場でお取り寄せできるグルメをご紹介しています。ぜひ、気になったグルメをチェックしてみてくださいね。

肉や魚の“主菜”ご当地グルメで食卓を豪華に!

隠れた餃子大国「宮崎」の絶品餃子をお取り寄せ

「宮崎餃子」は、地元の食材さえ使っていれば細かい決まりはなく”ウマければなんでもアリ”なのが特徴です! 全国屈指の肉・野菜の生産地である宮崎だからこそできる、「安くておいしい」餃子といえます。宮崎の人にとって餃子は「持ち帰って食べる」のがメインのため、現地では生餃子を作るお持ち帰り専門店が充実しています。

そんな「お持ち帰り餃子」を全国どこからでも楽しめるよう、老舗の「餃子の馬渡」「たかなべギョーザ」など、人気のお取り寄せ商品6つをピックアップしたのがこちらの記事。選んでくださったのは、一般社団法人焼き餃子協会の代表理事で「餃子ジョッキー」の小野寺力さんです。

👉記事はこちら:宇都宮と浜松だけじゃない! 隠れた餃子大国「宮崎」の素晴らしさとオススメ冷凍餃子を沼の住人が紹介

予約必須、福岡で人気の「とり皮」を自宅で完全再現

「とり皮」は福岡市内を中心に全国店舗を構える焼き鳥店「博多かわ屋」の看板メニューです。皮の中でも薄くて柔らかい首の皮だけを使っており、表面はカリカリ、中はふんわりと柔らかく焼き上げられていて、一般的な焼き鳥店のとり皮とは全く異なる味と食感が楽しめます。

とり皮
お店では、山盛りのとり皮がどん!と置かれている

上記の記事では、福岡在住でかわ屋のとり皮の大ファンだというブロガーのあれっくすさんが、通販で購入したとり皮をお店の味に近づけるべく、さまざまな方法で調理し、最適解を探りました! 普段は予約必須だという人気のとり皮を、自宅で再現してみませんか?

👉記事はこちら:福岡の「とり皮」を知っているか? かわ屋が好き過ぎて全国民に布教したいので、お取り寄せとり皮のベストな焼き方を探してみた

能登の「船凍イカ」は、冷凍だからこそおいしい

石川県能登町の小木の特産品である「船凍イカ」は、獲れたてのイカを船の上で一尾ずつ急速冷凍する「一尾凍結」の技術を初めて取り入れたといわれています。一尾凍結のイカは新鮮さが保たれているので刺し身との相性もよく、生のイカにはないねっとりとした甘み、旨みを楽しめます。

そんな能登のイカのおいしさを広めるべく、イカを愛するライター・佐野まいけるさんが、同じくイカ愛があふれる現地の名物公務員さんに取材したこちらの記事。その歴史からおいしい食べ方、イカにまつわるおすすめスポットまで、知られざるイカの町・能登の魅力を徹底的に探りました!

👉記事はこちら:イカは好きなのに能登を知らない…だと……? 今イカ界隈(と世間)をザワつかせている「イカの町」について知ってほしい

ごはんが止まらない! 絶品「明太子」6選

「ごはんに合う」おかずとしておなじみの「明太子」、実は福岡だけでも300社以上のメーカーがあり、さまざまな角度からごはんとの相性を追求した商品が販売されています! 背景には大手「ふくや」の創業者が惜しみなく作り方を教えてきた歴史があるからだそう。現在では、昆布や味噌などの素材の旨みを生かしたもの、厳選されたスパイスの辛さを楽しめるものなど、個性的なラインアップがそろっています。

こちらの記事では、「思わずごはんをかきこんでしまいたくなる」おすすめの明太子6商品を、福岡めんたいこ地位向上協会(めん地協)理事長の田口めんたいこさんがセレクト! ライターの江ノ島茂道さんが食べ比べし、ごはんとの相性の良さを、おかわりした量【ごはんメーター】で示しています。

👉記事はこちら:明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した

キャビア本来の旨みが楽しめる「国産キャビア」

近年、全国各地で生産が増えてきている「国産キャビア」は、輸入キャビアに比べてクリーミーで口溶けがよく、塩分が控えめなのでキャビア本来の旨みを感じやすいのが特徴です。辛口の日本酒やシャンパン、ウォッカなどのお酒と相性抜群。出前のお寿司にのせるだけで豪華なアレンジができるので、パーティーの手土産にもぴったり!

そんな国産キャビアの魅力や歴史について、国産キャビアのパイオニアであるジャパンキャビアの社長・坂元基雄さんにインタビューしました。おいしい食べ方から生産のこだわり、全国のご当地キャビアまで、たっぷりと伺っています。

👉記事はこちら:キャビアって本当においしいの? 宮崎の「国産キャビア」を食べて、社長に話を聞いたらめちゃ面白いことが発覚した

ガッツリ食べたいあなたへ……“主食”ご当地グルメ

もちもち食感と濃いめの味付けがたまらない「吉野鶏めし」のおにぎり

「吉野鶏めし」は、隠れた大分名物です。一般的な鶏めしのように炊き込むのではなく混ぜごはんのような作り方で、地元ではよくおにぎりにして売られているそう。もちもちとしたごはんに、甘い濃いめのしっかりとした味付けはやみつきになります!

「デイリーポータルZ」推す飯のメンバー
「デイリーポータルZ」推す飯のメンバー

こちらの記事では、「デイリーポータルZ」のライター陣が推している食べ物を紹介するコーナー「推す飯」のソレドコ出張版として、吉野鶏めしに長年憧れていたという古賀及子さんら4人のライターが、そのおいしさを語り合っています。

👉記事はこちら:17年間、ずっと大分の「吉野鶏めし」に憧れ続けてきました

「資さんうどん」の名物肉うどんは北九州民のソウルフード

「資(すけ)さんうどん」は、北九州で親しまれているうどんのローカルチェーンです。甘辛い肉、九州各地で水揚げされたサバから作るサバ節、昆布、シイタケなどを使ったダシ、北九州の人に合うようにアレンジされたもっちり麺を合わせた肉うどんなどを提供しており、2022年で創業42年という歴史を誇ります。

北九州出身のライター・地主恵亮さんは資さんうどんの大ファンで、上京してから食べる機会がなかったその味を楽しむべく、肉うどんのセットをお取り寄せしました! 「麺、ダシ、肉と申し分なく、通販でもお店の味と遜色ない」と、懐かしの味を自宅で堪能できた喜びを記事で語っています。

👉記事はこちら:「資さんうどん」の王道なうまさが心底愛しい|あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます #1

全国2位のうどん県・埼玉のうどんはバリエーションがすごい

埼玉県は、実は香川県に次いで全国で2位のうどん県です。埼玉うどんは、うどんそのものに数多くのバリエーションがあり、その数なんと25種類ほどもあるそう! ガシガシでワシワシな食感の「武蔵野うどん」やツルツルと食べやすい「加須うどん」など、その味わいは多種多様です。

こちらの記事ではそんな埼玉うどんの魅力について、埼玉在住のライター・斎藤充博さんが埼玉を日本一の『うどん県』にする会の会長・永谷晶久さんに伺いました。まず最初に押さえたい4種類の埼玉うどんも紹介しています。

👉記事はこちら:埼玉県は全国2位の「うどん県」! どうしても埼玉のうどんを日本一にしたい男にアレコレ聞いてみた

地域そばの「乾麺」は、そば粉の個性が生きた味わい

自宅でいつでも本格的な味わいのそばが楽しめる「乾麺そば」。例えば長野県の「小諸七兵衛」は、そのおいしさから一時品薄状態になるほどの人気で、そばマニアである「DEEN」のボーカリスト・池森秀一さんが紹介したことをきっかけにブレイクしました。池森さんによると、そば粉の個性が味わえる地域そばの乾麺が全国にあるそう! 生麺よりおいしいものもたくさんあるといいます。

池森さん
そばについて熱弁する池森さん

こちらの記事では、これまで100種類以上の乾麺そばを食べてきたという池森さんに、全国からお取り寄せできる6種類のそばを選んでいただき、ライターの斎藤充博さんが一緒に食べ比べ。なんと池森さん自らが6種類のそばをゆで、ふるまってくれました!

👉記事はこちら:そば大好きDEEN池森さんと、全国各地の美味しい乾麺そばを食べ比べ。そばってこんなにいろいろあるの……!?

やっぱり甘いものが好き! 最後はご当地グルメ“デザート”でシメ

ホールを独り占めしたくなるおいしさ、大阪の「りくろーおじさん」

大阪民に“ちょっとした手土産”として愛されている「りくろーおじさんの店」の看板商品「焼きたてチーズケーキ」。大阪では商品自体が親しみを込めて「りくろーおじさん」と呼ばれています。しつこくない甘さとフワッフワかつプルップルの食感で、ホールでもペロッと食べられてしまうほどのおいしさが人気を集め、行列が絶えません!

大阪出身のライター・ヨッピーさんも、そんなりくろーおじさんの大ファン。楽天で買えることを初めて知って取り寄せ、自分はもちろん友人たちにも配って布教し、絶賛された様子をレポートしています。

👉記事はこちら:りくろーおじさんのフワッフワなチーズケーキを布教する|あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます #2

作りたての味をお取り寄せでも! 生クリーム大福「喜久福」

喜久水庵の生クリーム大福「喜久福」は、甘いもの激戦区の宮城・仙台で有名なお茶屋さん「お茶の井ヶ田」が販売するスイーツです。味はほうじ茶、ずんだ、抹茶、生クリームの4種類。お取り寄せでは冷凍で届くので、1時間ほど自然解凍すれば、作りたてのやわらかな食感と上品な甘さが楽しめますよ!

「喜久福」をおすすめするデイリーポータルZの井上マサキさん
「喜久福」をおすすめするデイリーポータルZの井上マサキさん

こちらの記事では、デイリーポータルZの人気企画「推す飯」のソレドコ出張版として、4人が喜久福を試食しました。想像以上のおいしさと、専門店らしい豊かなお茶の香りに感動した様子。記事では、喜久福以外のおすすめ仙台グルメについても4人が語り合っています。

👉記事はこちら:うまいもの天国の仙台から、やっぱり食べておきたい生クリーム大福「喜久福」を

クッキーでもせんべいでもない? 浜松の「あげ潮」はクセになる味

浜松土産として知る人ぞ知る、まるたや洋菓子店の「あげ潮」。まるでせんべいのようなパッケージに「果実、木の実のサクサククッキー」と書かれています。その正体は、オレンジ、レーズン、くるみを練り込んだ生地にコーンフレークをまぶして仕上げたクッキー。他にない独特の食感と味わいが根強い人気を誇っています!

「あげ潮」について語るデイリーポータルZの小堺丸子さん
「あげ潮」について語るデイリーポータルZの小堺丸子さん

デイリーポータルZの人気企画「推す飯」のソレドコ出張版として、この記事であげ潮を試食したメンバーによれば、せんべいともクッキーとも表現しがたい、あげ潮としか言えないお菓子とのこと。必ず大袋で買いたくなる、止まらないおいしさだったそうです。

👉記事はこちら:浜松の「あげ潮」とは何か? 考えるところから味わいは始まっている

和歌山と愛媛の「みかん」は、それぞれ違ったおいしさと魅力が

「みかん」の産地といえば和歌山と愛媛が二大巨頭として知られています! 和歌山は、みかん(温州みかん)の収穫量が17年連続全国1位。有名ブランドの「有田みかん」は凝縮された甘みが特徴です。一方愛媛は多様な品種のかんきつ類を出荷しており、かんきつ類全体の生産量で44年連続1位になった実績が。ゼリーのような食感の「紅まどんな」など、人気のブランド品種が数多く存在します。

こちらの記事では、みかんに詳しい和歌山県と愛媛県の職員さんたちに、それぞれのみかんの「ここがすごい」というポイントをプレゼンしていただきました! 各地のみかんは、もちろんお取り寄せでも楽しめます。

👉記事はこちら:【愛媛VS和歌山】真の「みかん王国」はどっちだ!? プレゼンバトル

47都道府県から取り寄せる、個性豊かなあんこ菓子

まんじゅう、羊羹、大福、どら焼きなど、「あんこ」を使ったお菓子といえば、全国津々浦々に素材や製法にこだわった商品が存在しています。小豆だけでなく、いんげん豆や栗、枝豆(ずんだ)などが使われているものもあり、歴史が長い分、奥深い世界です。

食べたあんこ菓子の数がここ5年間だけで1,000個を超えるという、ブログ「週刊あんこ」編集長のさとう祐介さんが、47都道府県からあんこのお菓子をお取り寄せしてレポートしているのがこちらの記事。「花巻温泉あんぱん(岩手県)」「幻のどら焼(京都府)」など47種類を紹介しています。

👉記事はこちら:【完全保存版】全国のあんこ好きに捧ぐ「47都道府県あんこ菓子」。あんこマニアが厳選してお取り寄せしてみた


🍙 🍞 🥟 🍊 🥢

今回紹介したローカルグルメは、あくまでほんの一部。

他にもソレドコでは「生ライチ」「肉厚しいたけ」といった各地のおいしいもののほか、「全国のご飯のおとも」「地元で熱烈に愛される焼肉のタレ」なども特集しています!

ぜひこちらから、これまでの他のグルメ記事もどうぞ!

ソレドコの「グルメ」記事一覧はこちらから!

ソレドコでTwitterやってます!

公開記事や発掘ネタなど、あれやこれやつぶやいています!

今回紹介した商品

「餃子の馬渡」を詳しく見る
「たかなべギョーザ」を詳しく見る
「かわ屋のとり皮」を詳しく見る
「小木の船凍イカ」を詳しく見る
「きわめんたい」を詳しく見る
「青唐辛子明太子」を詳しく見る
「ジャパンキャビア」を詳しく見る
「吉野鶏めしのおにぎり」を詳しく見る
「数量限定 肉うどん(5人前)+ぼた餅(6個) 」を詳しく見る
「武蔵野うどん」を詳しく見る
「加須うどん」を詳しく見る
「小諸七兵衛」を詳しく見る
「自然薯そば」を詳しく見る
「気仙沼 クリームサンド」を詳しく見る
「バラパン」を詳しく見る
「8個入り りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ」を詳しく見る
「喜久福」を詳しく見る
「あげ潮」を詳しく見る
「有田みかん」を詳しく見る
「紅まどんな」を詳しく見る
「花巻温泉あんぱん」を詳しく見る
「幻のどら焼」を詳しく見る