それどこ

200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

200円出せば世界が変わる。サバ缶レビュワーが本当においしいと思ったサバ缶&簡単アレンジのアイデア

初めてのソレドコ読者の方は初めまして。いつもTwitterでご覧いただいている方はこんにちは。サバ子(@sabasaba_mizuni)と申します。よろしくお願いいたします。

普段はTwitterにてサバ缶のレビューをさせていただいております。2020年5月からスタートして毎日レビューをしまして、8月で100回目を迎え、しばらく充電期間中です(この記事が掲載される頃にはレビューを再開していると思います)。

レビューを始めたきっかけはステイホーム期間に突入したこと。元々サバ水煮缶が好きで少しずつ買い集めていたところ、時間ができたのでレビューを始めました。

買い集めたサバ缶

さて、今回の記事では、通販など一歩踏み込むだけでサバ缶の選択肢はぐっと広がることを知ってもらえればうれしいです。普段近場のスーパーなどで見かける安価なラインナップだけではない、ということをお伝えしたいと思います。

 

おいしいサバ水煮缶というのは料理に使うだけでなく、そのまま食べても立派に一品のおかずたりうる存在です。そのまま食べてもおいしいのだから料理に使ったときに手間をかけなくてもさらにおいしくなることうけあいです。

「サバ缶ならどれも大差ないだろう」「どうせ料理するんだから安ければいい」と、100円前後の「サバ水煮缶としては底値のもの」を選んで「あんまりおいしくないな……」とサバ水煮自体を嫌厭してしまう方も少なくない気がします。

 

そこで具体的には200円前後をスタートラインとして選ぶことを推奨したいと思います

多少の例外はあれど、大抵の200円クラスの缶は100円クラスの缶の2倍以上の満足感はあります。

300円台くらいまでは値段相応に満足度が上がっていきますが、400円台に突入して以降は満足度の上がり方が緩くなり趣味の世界に突入します。

逆にこれだけお金出したのに満足感が見合わない……ということがあるかもしれません。

200~400円の間がおおよそ値段=期待値という感じで選択できると思います。

そんなわけで今回はジャンル別にオススメ銘柄をピックアップしたので覚えて帰ってくださいね☆

【サバ子おすすめのサバ缶】

イチオシしたい商品

基本(基準)

まず紹介しておきたいのがサバ子レビューでも絶対評価基準として設定しているマルハニチロの「月花(つきはな)」です。サバ子が小さい頃から食べているブランドということで味の基本になっています。

手に入りやすく、おいしいサバ缶の入り口としてぴったりなので、まずは月花から手にとってみてはどうでしょうか?

マルハニチロ「月花 さば水煮」【250円前後】
マルハニチロ「月花 さば水煮」

お値段はおおよそ250~300円とミドルレンジでも高めな価格設定です。常食するにはいささか高めではありますが、安心安定の月花ブランドで質としては申し分ありません。

味はもちろんのこと、ほとんどの大手コンビニ・スーパーで扱いがあるという普及率と、昭和30年代から続くブランドという歴史がイチオシ銘柄たりうる理由になります。

マルハニチロ「月花 さば水煮」
マルハニチロ「月花 さば水煮」

塩分はちょうどよく、そのまま食べるのに不足ありません。背身はしっかり、腹身はトロ感ありと肉質の構成も基本を抑えています。

色々食べるにしてもまずはこの月花を食べてから、というくらい「おいしいサバ水煮缶の入り口」という一品です。

塩味が足りなく感じたら醤油をひと垂らしするくらいでお試しを。

手頃な値段で普段使いに最適なサバ缶部門

こちらでは普段使いにおすすめしたいサバ缶を紹介します。200円前後なのでストックしておくのも良いでしょう。

伊藤食品「美味しい 鯖水煮」(銀の缶)【200円前後】

静岡県の伊藤食品の「美味しい 鯖水煮」です。200円前後というミドルレンジの銘柄です。

伊藤食品「美味しい 鯖水煮」(銀の缶)
伊藤食品「美味しい 鯖水煮」(銀の缶)

全体的にジューシーで腹身がしっかり柔らかく食べやすい肉質です。脂分がちょっと強めなので、濃いめこってりめが好きな人向けです。

伊藤食品「美味しい 鯖水煮」(銀の缶)
伊藤食品「美味しい 鯖水煮」(銀の缶)

脂分までしっかり生かせるような料理に使うのにもいいと思います。サバ子的にはサバペペロンチーノが簡単でオススメです。作り方はこんな感じ。

  • にんにくと唐辛子をオリーブオイルで香りが出るまでじっくり炒める
  • そこにサバ缶のスープごと身を投入、お好みでプチトマトも少々
  • サバの身はほぐしつつ、プチトマトは潰さないように軽く煮立たせたら
  • 茹でたパスタに絡めて完成です

サバ缶を使ったペペロンチーノ

高木商店「やまめ 寒さば水煮」【200円前後】

茨城県波崎の高木商店の「やまめ 寒さば 水煮」です。200円前後のミドルレンジ銘柄です。

高木商店「やまめ 寒さば水煮」

塩分・脂分ともにやや強めながらジューシーで柔らかな肉質のパワー。しっぽの方の身も柔らかく食べやすいです。

スープまでおいしく、価格を考えると抜群のコスパで安売りに出くわしたら買いだめ推奨の一品です。

高木商店「やまめ 寒さば水煮」
高木商店「やまめ 寒さば水煮」

もちろん料理に使ってもグッド。サバ子はサバつけそばに使いました。

高木商店「やまめ 寒さば水煮」を使ったサバつけそば

出汁から作っても良いのですが、めんつゆとサバ缶のスープを合わせてひと煮立ちさせたものをつけ汁にして茹でた蕎麦をいただくだけでも手軽でグッドです。

つけ汁にはほぐした身を薬味代わりに。

めんつゆの代わりにウェイパーや創味シャンタンといった中華スープの素を使えば中華麺でもおいしくいただけます。

宝幸「日本のさば」【200円以下】

宝幸の「日本のさば 水煮」。宝幸本社は東京ですがこの缶の工場は青森です。200円以下というミドルレンジでも低めの価格設定ですが内容はバッチリです。

宝幸「日本のさば」

柔らかすぎずジューシーな背身にしっかりトロ感のある腹身という基本をしっかり抑えた肉質。塩味は控えめでスープもおいしいです。

宝幸「日本のさば」
宝幸「日本のさば」

缶のラベルに書かれた「わかめを添えてレモン汁をかける」というメニューは手軽で栄養のバランスも良くてオススメです。

乾燥わかめを戻して軽く水気を切ってお皿に敷き、その上に軽くほぐしたサバの身を乗せて好きなだけレモン汁をかけるだけです。サバ缶のスープは入れない方がいいかも。

宝幸「日本のさば」を使って作る簡単メニュー、さばわかめ

価格的にも手頃で味の癖も少なく、普段使いには一番向いてる一品です。

SSK「うまい!さば」【200円以下】

宮城県気仙沼のミヤカンの「うまい!さば水煮」です。200円以下で買えます。

SSK「うまい!さば」

塩味がちょうどよく、脂分控えめであっさり。
背身はジューシー、腹身はトロ感という基本を抑えつつ、はぐれ身が多いのもポイント。(※はぐれ身とは 身の形は留めていない煮こごりのような状態の身)

SSK「うまい!さば」
SSK「うまい!さば」

宝幸の缶とは別ベクトルで癖がなく普段使いに向いた一品です。

ちょっと高くても本当においしいから一度は食べてみてほしいサバ缶部門

こちらでは400円以上の、サバ缶としては「高級」な部類に入る商品を紹介します。

木の屋石巻水産「彩」【400円台】

宮城県の木の屋石巻水産の看板商品「金華さば 彩 水煮」です。お値段は400円以上というハイレンジの設定ですが一度食べてみてほしい一品です。

木の屋石巻水産「彩」

「はー、これが400円クラス……!」とカルチャーショックを受けると思います

塩味・脂分がちょうどよく、上品にまとまった味で魚臭さなどは全くありません。身は柔らかすぎて缶から取り出すときに身が割れてしまうレベルです。それでいてそれなりに噛みごたえはあるという両立バランス型の肉質です。

木の屋石巻水産「彩」
木の屋石巻水産「彩」

ひと味付け足すとしたら塩味の変わらないねぎや生姜などの香味野菜ですが、基本的にはそのまま推奨です。

味の加久の屋「味わい鯖」【500円台】

青森県八戸にある味の加久の屋のエントリーモデル「味わい鯖 水煮」です。
エントリーモデルといえど、500円という一般的な水煮缶の中ではトップクラスの価格設定。

味の加久の屋「味わい鯖」

塩味は強く感じるものの、実際の塩分濃度は低め。脂ノリが強く柔らかさと噛みごたえが高度に両立されたバランス型の肉質は、低価格帯の缶では絶対に味わえない質感です。

ヒレなどが丁寧に取り除かれているのも値段相応の丁寧な仕事を思わせます。

味の加久の屋「味わい鯖」
味の加久の屋「味わい鯖」

スープだけでもご飯が進むという隅までおいしい一品です。これはもう完成された一品なのでそのままお召し上がりください。

一風変わった、変わり種・変化球のサバ缶部門

東の食の会「サヴァ缶 Ca va? 国産サバのアクアパッツァ風」

Ca va?シリーズは岩手発信のオリジナルブランドで、オリーブオイル漬け、レモンバジルなど全て洋風の味付きのラインナップですが、その中でもアクアパッツァ風は水煮に近く、何よりおいしかったので今回紹介のためにピックアップしました。

東の食の会「サヴァ缶 Ca va? 国産サバのアクアパッツァ風」

身は柔らかく噛みごたえがありますがジューシー感は少なめです。ただしこの缶はアクアパッツァ風ということで食塩以外の味付けもされており、スープの味わいがかなり強めで、鯖の身は具と考えて差し支えありません。

東の食の会「サヴァ缶 Ca va? 国産サバのアクアパッツァ風」
東の食の会「サヴァ缶 Ca va? 国産サバのアクアパッツァ風」

一個400円くらいとちょっとお高めではありますが、この缶だけで一つの料理として完成しているので食べてみれば値段の高さはあまり気にならないかも。

ニッスイ「デンマーク鯖 フィーレ状」

ニッスイから発売されている変わり種です。フィーレ状ということで一般的なサバ缶のような輪切りの身ではなくツナ缶などに近い感じの身です。

ニッスイ「デンマーク鯖 フィーレ状」

皮や腹身部分がほぼ無いのでトロ感はほぼありません。

ほぐれやすいので食べやすく、料理などにも使いやすいと思います。ツナの代用にもなりそうです。

ニッスイ「デンマーク鯖 フィーレ状」

内容量が120gと少なめなので食べきりサイズとも言えるでしょう。

高木商店 「やまめ さば水煮 銚子港水揚げ」

高木商店のでっかいやつです。一般的な缶の2倍以上の425gというビッグサイズの缶は中身もビッグ! 内容量も多い分、値段も700円ほどとお高め。

高木商店 「やまめ さば水煮 銚子港水揚げ」
高木商店 「やまめ さば水煮 銚子港水揚げ」

他の缶とは一線を画する大きめの身はしっかり腹身も含まれており、「尻尾の部分が多い」みたいなハズレ感は皆無です。はぐれ身もたっぷり。

塩味が強く、脂分もたっぷりなので味付けとしてはこってり濃い目です。

高木商店 「やまめ さば水煮 銚子港水揚げ」
高木商店 「やまめ さば水煮 銚子港水揚げ」

大きすぎて一回で食べきるのは難しいので計画的に。

まとめ

以上駆け足ですがオススメの銘柄を紹介いたしました。

もちろんここで挙げたものが全てではありませんので、この紹介をきっかけに色々試してみてもらえるとおいしさと楽しみが広がると思います。

サバ子はサバ子で、今後は変わり種の缶なども織り交ぜつつ、まだレビューしてない缶や既にレビューした缶の掘り下げなどできたらいいかも、と考えています。

みなさんも、よいサバ水煮ライフを!

著者:サバ子

サバ子です。Twitterでサバ水煮缶をレビューしたりしています。
サバ子ラベルのサバ水煮缶を作ってもらうのが夢です。
Twitter:@sabasaba_mizuni
サバ子ショップ

ソレドコでTwitterやってます!

公開記事や発掘ネタなど、あれやこれやつぶやいています!

今回紹介した商品