親子の時間を楽しむヒントが満載! 子供や親が喜ぶモノ・体験をプレゼントしよう
親子にまつわる記事の一覧です。子供へのプレゼント、子供との旅行など、お父さん・お母さんにおすすめの情報を、子育て中のブロガーが紹介しています。
誕生日やクリスマスなどのイベント時にあげるプレゼント、かわいいキャラ弁の作り方、わが子の成長を感じられる子供の絵の飾り方、子供との時間をより楽しくしてくれるおもちゃ、こどもの日の楽しみ方など、さまざまな親子のエピソードがあります。
書籍化もされたブログ「お父さんの日記」の著者である俳優・かあいがもんさんによる親子旅の様子や、母の日・父の日、親の誕生日の贈り物にまつわる記事なども。子供を喜ばせたい人にも、親を喜ばせたい人にもおすすめの記事がそろっています。
育児マンガで人気のぎゅうにゅうさんが、子供の文房具を買いに行ったら自分の方が夢中になってしまった話を紹介します。香りの付いた消しゴム、ミルキーペン、極細ポスカ、マロンクリーム、パティ&ジミー、たれぱんだ……など、昔なつかしいキラキラの文房具た…
育児マンガで人気のぎゅうにゅうさんが、頭痛対策として導入した「頭に装着するマッサージャー」にまつわる話を紹介します。気持ちいいのに子供にはこのマッサージャーがお母さんを襲っているように見えるようで……。母を思う子供の気持ちはうれしいのですが…
日本一周キャンプ旅の経験者・佐久間亮介(さくぽん)さんが、初心者向けにファミリーキャンプの楽しみ方を紹介します。レンタル品を活用したキャンプ道具のそろえ方、失敗しないキャンプ場の選び方、ちょっとの工夫で家族の気分が盛り上がる簡単テクニック…
育児マンガで人気のぎゅうにゅうさんが、作業机として「スタンディングデスク」を導入した話を紹介します。子供を見つつ作業もできるため重宝しているものの、子供もこのスタンディングデスクがお気に入りのようで……。
育児マンガで人気のぎゅうにゅうさんが「ローソファ」にまつわるエピソードをマンガ化しました。破壊され購入した新しいローソファが「ベビーサークル」代わりになるという意外な使いみちを発見したぎゅうにゅうさん。しかし……
双子のママ・ウラクさんが、子どもたちに文字を教えてあげるべく用意した「こたえがでてくる!おふろでスタディ」について紹介します。お風呂に貼って使うポスターで、子どもたちと楽しみながら文字を教える様子をご覧ください。
育児マンガで人気のぎゅうにゅうさんが「レゴ」にまつわるエピソードをマンガ化しました。子どもにせがまれて、レゴの組み立てをさせられたぎゅうにゅうさん。しかし無情にも……!
育児マンガが大人気なぎゅうにゅうさんによる、子育てあるあるマンガ。今回は、お下がりがたくさんあるはずの第二子に、ついついたくさん洋服やおもちゃを買ってしまう話です。
「びじゅチューン!」とは、2013年8月からNHK Eテレで放送されている番組。世界のさまざまな美術作品を、オリジナルのユニークな歌とアニメで紹介しています。美術作品をテーマにしたオリジナルソングは放送作家の井上涼さんが作詞、作曲、歌、アニメーショ…
子育てをするブロガーたちが、親子で一緒に楽しめる遊びを紹介します。子どもの喜ぶことを知って、こどもの日を楽しく過ごしましょう。
子どもが描いた「絵」、ただ無造作に壁に貼るだけだったけど……。「娘の成長にもっと気づきたい!」という気持ちから、「子どもの絵の飾り方」を変えてみたちょろげさんが、その方法と、得られた成果をまとめてくれました。
「家に欲しいものが届くの、すご……」第二子が産まれて、買い物に出かけるのが大変になったぎゅうにゅうさん。ついに苦手だったネット通販を活用し始めたところ……?
子どもにも音楽好きになってほしい。マンガ家の吉本ユータヌキさんが、最近買った電子ピアノ(ヤマハ88鍵盤)をきっかけに起きた家族の変化について紹介します。
2人の子供を持つかあいがもんさんが、カニを食べに息子たちと福井へ出かけました。
2人の子供を持つかあいがもんさんが、息子との旅を記録するためにカメラを買って出掛けました。
“ガチャガチャ”が無限に楽しめるおもちゃ、バンダイの「ガシャポンマシン」を買ったぎゅうにゅうさん。そして子供が大ハマリした結果……!?
親孝行な息子、地主さんが、父の日にお酒を贈ってシャンパンタワーをつくります。
サンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」にハマったぎゅうにゅうさん。子供を“ダシ”に増えていくぬいぐるみたち……。そんなすみっコぐらしのぬいぐるみを、子供が公園に連れて行った結果……!?
お弁当箱を開けた瞬間は楽しいけど、食べるにつれて顔がどんどん崩れて悲しい……。そんなキャラ弁の悩みを解決する「魔法少女『変身』弁当」づくりに挑戦!
お父さんと娘が、魔法少女が持つ心ときめく「魔法のステッキ」の世界を紹介。クリィミーマミ、セーラームーン、プリキュア……あなたは写真を見ただけでどのくらい判る?
子どもへのクリスマスプレゼント、何を贈ろう? 心を込めても、遊ばなくなったり、飽きたり、捨てると言われたりと「すれ違い」を感じてきたはなこさん。でもやっぱり「プレゼントを贈る」のは楽しいんです。
Canon kissは父がプレゼントしてくれたカメラ―― ライターの佐々木ののかさんが、Canon kissとの思い出をつづります。
カップヌードルが大好きなぎゅうにゅうさん。しかし、いざ食べようとすると子供が起きてきてしまい……?
憧れのリカちゃん人形を手に入れたぎゅうにゅうさん。しかし子供の手にかかるとリカちゃんが……!?
子供が大好きな「シール遊び」。しかし大人には危険がいっぱい!? ブログやTwitterで人気の、ぎゅうにゅう日記さんによるマンガです。
子供のために買ってあげたしゃべるクマのぬいぐるみが、夜な夜な大人に言わされている“恥ずかしいセリフ”とは……!? Twitterなどで人気のブログ「ぎゅうにゅう日記」のぎゅうにゅうさんが「それどこ」に!
「娘が生まれて、今日で1251日目になる。」――子育てに関するエントリーで多くの共感を生んでいるブロガー・はなこさんが、これまで買ったさまざまなグッズとともに、自身の子育てを振り返ります。
ほのぼの系の買い物エピソードということで、つい先日、母の誕生日にした親孝行の話をマンガにしてみました。母がずっと欲しがってたものが安くなっていたため、4年越しに買ってプレゼントしました。
還暦というものがある。よく赤いチャンチャンコや、還暦帽などをプレゼントする。とてもめでたいことである。そんな還暦を私の父が迎える。しかも、父は最近、仕事をやめた。祝うにはとてもいいタイミングだ。日頃の感謝を込めて、盛大に還暦を祝いたいと思…
これから生まれてくる子どもには少しでも綺麗な多くの写真を残してあげたいと思ったその瞬間、すでに一眼レフの売り場にいました。そして、買ったばかりのカメラを持って、妻の地元の琵琶湖岸でマタニティフォトを撮影してきました。(文と写真・吉本ユータ…
ぼちぼち、子供が生まれて来る予定になっていて、相手は右も左も言葉すら理解出来ない未熟な存在なのであるが、「初対面の時に足元だけはきちんとお洒落しておこう」という気分になった。きっかけは特になく、近所のお好み焼き屋で焼酎を飲んでいた時に、と…
ブロガー、フミコフミオさんによる、亡くなられた父親が買ってくれようとした紺ブレザーについての思い出のお話です。
イラストレーターのにぎりこぷしです。こどもたちがよく口にする「なんか買って!」という言葉を手掛かりに、「ものを買う」ことの裏側にあるあれやこれやをマンガにしてみました。
5月10日は母の日。母の日をきっかけに、お母さんとのエピソードをふと思い起こす方も多いかもしれません。ブロガーのイシゲスズコさんがお母さまとの思い出をつづってくださいました。相手を喜ばせたいという気持ち、プレゼントに込められているのですが……。…